じゃすてぃ
プログラミングやれ!!

皆さん今日もプログラミングやってますか〜?

今回は、プログラミング初心者が挑戦することの多いRuby on Railsというフレームワークを独学で学ぶ上で、じゃすてぃが思う最速のフローを紹介します。

  • この記事の内容を実践して目指すゴール
  • Webとはなんぞや、をざっくり理解する
  • Rubyについてざっくり理解する
  • Ruby on Railsの仕組みをざっくり理解する
  • Ruby on Railsを使用してオリジナルのWebアプリケーションを制作する

まずは上記のゴールを目指すことで、プログラムを実装していく感覚に慣れることができ、転職活動やフリーランスとしての活動にもつながってきます。

ここで重要なのは、ざっくり理解するということ。
プログラミングの世界は奥が深く、はじめから完璧にマスターしてやろう!と意気込むと、大抵の場合挫折してしまうでしょう。

ふーん、こんな感じで動くんだ。なんか作れそう。

まずはこのくらいの理解度で十分です。
Let’s start!

独学でRuby on Railsが学びやすい理由

Ruby on Rails(ルビーオンレイルズ)は、Ruby(ルビー)というプログラミング言語を利用したWebアプリケーション向けのフレームワークです。

Rubyという言語を利用してコードを書き、Ruby on Railsという枠組みに則ってWebアプリケーションを制作していく、という流れになります。

Ruby on Railsが人気の理由はいくつかあります。

  • Ruby on Railsが初学者や独学者に人気の理由
  • Web上での情報量が多い
  • 独学でも学べるサービスや教材が充実している
  • 近年Ruby on Railsを開発フレームワークに取り入れる企業数が増えている
  • Ruby on Railsでの求人案件の単価がそこそこ高い

上記のような理由から、Ruby on Railsがなかなかの人気を誇っています。

もちろんもっと単価の高い言語はいくつもありますが、ドキュメントの豊富さ、教材の多さから、初学者や独学でプログラミングを身につけようと志す駆け出しエンジニアからの人気を得ています。

①Rubyを軽く学ぶ

Ruby on RailsはRuby言語を使用してプログラミングを実装していきます。
その際、Rubyについて最低限の知識を持っておいたほうが開発効率が上がります。

以下の手順で、まずはRubyについて理解を深めましょう。

【Step 1】ProgateのRubyコースを1周する

改めて紹介する必要もなさそうなくらい有名ですが、新しい言語に挑戦する際は、やはりプログラミング学習サービスであるProgateはおすすめ。

非常にわかりやすいインターフェースで、直感的に学習をサクサク進められます。

まずはProgateのRubyコースを1周して、Rubyについてざっくり理解しましょう

Progateは課金しておくのがおすすめです。
教材を買い漁ったりスクールに通ったりすることを考えれば、非常にオトクな料金体系。
自己投資しましょう。

参考リンク:Progate Ruby コース

【Step 2】ドットインストールのRuby入門を1周する

ドットインストールという動画教材を配信しているWebサービスもおすすめ。
Rubyについての基礎知識、簡単なコーディングを行っていくことで、オブジェクト指向やプログラミングとはなんぞや、という概念についてざっくり理解できます

参考リンク:ドットインストール 「Ruby入門」

【Step 3】理解度に応じてProgateとドットインストールを復習

ProgateのRubyコースと、ドットインストールのRuby入門を走破してみていかがでしたでしょうか?

ちんぷんかんぷんやで!!

という人は、それぞれなんとなくわかるレベルまででいいので復習してみてください。

なんとなくわかった!!気がする!!!

という人は、早速Ruby on Railsへ進んでみましょう。

【発展】Rubyを極める

ここまでざっくり理解することにフォーカスを当てて流れを紹介していますが、もっとRubyについて知りたい!という人もいますよね。

そんな人は、書籍の学習教材に挑戦してみましょう。
オススメの書籍を紹介しておきます。

(1)3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門【初級】

こちらはRubyを初めて学ぶ人向けの教材になります。
Progateやドットインストールをやったあとの基礎固めとして活用するのがおすすめ。

(2)プロを目指す人のためのRuby入門【中級】

基礎的な内容はもちろん、本書では開発現場で必要とされるRubyに関する知識を一通り習得することができます。

「なぜ動くのかよくわからないけれど、とりあえず見よう見まねで書いているコード」がなぜ動くのか、自信を持って読み書きができるようになります。

プログラミング経験者向けの書籍となりますが、Progateやドットインストール、(1)の書籍など、Rubyの基礎をしっかりやってきていれば問題なく理解が可能でしょう。

テスト駆動開発やデバッグのやり方なども学べるのでぜひ目を通しておきたい一冊です。

(3)メタプログラミングRuby 第2版【上級】

こちらは、Ruby楽しい!極めたい!という人にさらなるチャレンジとして取り組んでみて欲しい一冊。

メタプログラミングとは、ざっくり言うと「コードを生成するコード」のこと。
抽象度が高く、いまいち解りにくい概念ではありますが、Ruby on RailsにおいてもRuby のメタプログラミングは効果的に活用されています。

メタプログラミングを学ぶことは脱初心者への第一歩。
ぜひ学んでみてください。

②Ruby on Railsを学ぶ

ここまでRubyを学んできたあなたには、基礎力がしっかりついています。
ここから先では、Rubyを使ったRuby on Railsについて学習を進めていきましょう。

Rubyにも文法があるように、Ruby on Railsにもフレームワークとしての扱い方があります。

まずはRuby on Railsがどのような仕組みでWebアプリケーションを形成していくのかを学んでいきましょう。

【Step 1】ProgateでRuby on Rails5コースを1周する

Ruby on Railsを学ぶ上でも、まずはProgateでざっくりと内容把握をしてみましょう。

Progateをやったからといって業務レベルでRuby on Railsが完璧に使いこなせる、ということはありませんが、ざっくりとした理解には役立ちます。

先述の通り、Progateは課金しておくのがおすすめです。

参考リンク:Progate Ruby on Rails5コース

【Step 2】ドットインストールでRuby on Rails5入門を1周する

ProgateでざっくりとRuby on Railsのお作法を把握したら、続いてドットインストールの動画教材で理解を深めましょう。

参考リンク:ドットインストール Ruby on Rails5入門

【Step 3】必要に応じてProgateとドットインストールを復習

これまでの自分の理解度に応じて、「ぜんぜんわかんねぇよ〜(´;ω;`)」というときは、Progateとドットインストールをもう1周ずつ復習してみましょう。

【Step 4】Rails Tutorial を1周〜3周

ここまでは初学者向けのRuby on Railsの教材を紹介してきました。
Progateとドットインストールをしっかりと理解すれば、最低限の基礎知識はついた状態になるかと思います。

より実践的な内容を学習するため、以下のRuby on Rails チュートリアルという教材を進めましょう。

こちらはRailsを使ってTwitterとほぼ同様のデザイン・機能のアプリケーションを制作していくチュートリアルになります。

テストの書き方やデプロイ(本番環境へのアップロード)など、Ruby on Railsに関する基本的かつ実践的なノウハウがギュッと詰め込まれた非常に有用なアプリケーションチュートリアルなので、こちらを完全に理解すれば、自分でサービスを制作することができるようになるでしょう。

難易度は高めなので、理解できるまで何周かこなすことをおすすめします。

Ruby on Rails チュートリアル – 実例を使ってRailsを学ぼう

【Step 5】Ruby on Railsで自分のオリジナルサービスを作ってみよう

【Step 4】までしっかりとこなして理解度を深めれば、あなたはもうRailsを使用してアプリケーションをリリースする準備が整ったと言えるでしょう。

此処から先は、自分の目的に応じて技術を活用してみてください。

まずは自分で思いついたサービスを作って公開してみるのがおすすめです。

座学の上では理解したつもりでも、実際に自分でイチからアプリケーションを設計して、開発をして、デプロイをする(リリースをする)という流れははじめはとてもむずかしいものです。

さらに、自分で手を動かして開発を進めるからこそ理解が深まる点もあります。

Ruby on Railsを習得して転職活動を行いたい人などは、自分でサービスをリリースした経験がある、というのは非常に強みになります。

ぜひ自分だけのアプリケーション制作にチャレンジしてみてください。

まとめ

Ruby on Rails できそうですか?

1つの教材だけを何周もやってしまうと、「あ、これ前見たな」と、理解はしていないけれど覚えてしまうことがあります。

もちろん覚えること自体は良いことなのですが、それで進んでしまうと理解度が低く、思わぬ壁にぶち当たることも…。

なのでおすすめは、複数の教材を活用して、いろいろな事例でRuby on Railsを触る、ということ。

そしてチュートリアルや教材の枠を超えて、自分でオリジナルのアプリケーションを制作してリリースすること。

ここまでできれば最低限業務に携わることができるようになっているでしょう。

Ruby on Railsを独学で学ぶ皆さん、ぜひ頑張ってください。

TwitterのDMから、Ruby on Railsやプログラミングに関する質問も受け付けています。
お気軽に連絡してみてください。

じゃすてぃのTwitter

じゃすてぃ
プログラミングやれ!!

関連記事

新着記事